こんにちはゲストさん
用途:自宅用 |
用途:お誕生日祝い |
![]() |
![]() |
無地のカードをお付けします |
「お誕生日おめでとうございます」 |
用途:結婚祝い |
用途:昇進・栄転祝い |
![]() |
![]() |
「ご結婚おめでとうございます」 |
「おめでとうございます」 |
用途:退職祝い |
用途:卒入学・就職祝い |
![]() |
![]() |
「おめでとうございます」 |
「おめでとうございます」 |
結婚記念日 |
新築祝い |
![]() |
![]() |
「結婚記念日おめでとうございます」 |
「ご新築おめでとうございます」 |
内祝い |
御礼 |
![]() |
![]() |
「お祝いありがとうございました」 |
「ありがとうございました」 |
ベビーアイテム |
行事・イベント用途について |
![]() |
![]() |
「ご出産おめでとうございます」 |
下記を参考にメッセージカード内容を備考欄に入力して下さい ■タイトル: ■メッセージ(50文字以内): ■お名前: ※お知らせいただいた内容はコピー&ペーストで使用しますので慎重にご記入下さい。 |
タイトル・メッセージ文章例
下記の文章例を参考に
お客様オリジナルの心あたたまるメッセージを備考欄にご記入下さい。
お誕生日・長寿お祝いなど
■Happy Birthday! ■お誕生日おめでとうございます ■還暦おめでとうございます |
|
■thank you very much for
your seading me such a nice present. ■あなたにとって幸多き歳でありますように! ■あなたの幸せをいつもお祈りしています 素敵な誕生日を! ■謹んで~のお祝いを申し上げますと共に、益々のご健勝、ご活躍をお祈りいたします (還暦:61歳、古希:70歳、喜寿:77歳、傘寿:80歳、米寿:88歳、卒寿:90歳、白寿:99歳 ※数え年) ■best wishes to the bride and groom on this happy occasion. ■幸せ一杯のお二人に心からお祝い申し上げます ■この日の感動を、いつまでも忘れずに! ハッピーな家庭を築いてください |
|
■Congratulation on your wedding! ■ご結婚おめでとうございます ■Happy Wedding ■Just Married ■素敵なお祝いをいただき 有難うございました ■Thank You! ■Congratulations! |
|
■幸せになってください。おめでとう! ■華燭の盛典を祝し、若いお二人に幸多からんことをお祈りいたします ■お二人の前途を祝し、ご多幸とご健勝をお祈り申し上げます ■お互いの知恵と賢明さ、そして深い愛情で、新しい一歩を踏み出してください |
|
■Happy New Baby! ■ご出産おめでとうございます ■赤ちゃんのご誕生おめでとうございます ■出産本当にお疲れさまでした |
|
■赤ちゃんにお目にかかれる日を楽しみにしています ■ご両親の愛情のもと、お子様が健やかに成長なされるよう心からお祈りします ■お子様の健やかな成長をお祈りしています。落ち着いたら、また遊びに行きますね ■子育ては大変だと思いますが、夫婦力を合わせて頑張ってください ■どうぞご家族そろってすこやかな日々を過ごされますように・・・ ■New families increase, and please spend every day more and more happily. |
|
■開店おめでとうございます |
|
■ついに長年の夢が叶いましたね! ご成功を心よりお祈りいたします ■新社屋のご竣工おめでとうございます ますますのご繁栄をお祈り申し上げます ■移転新築ご開店おめでとうございます 千客万来のご繁栄をお祈りいたします ■お祝いの気持ちです ご新居へ飾ってください ■あなたの新しい第一歩を応援しています ■本日のご成功と、今後益々のご活躍をお祈りいたします |
|
■Thank You! ■Congratulations! ■いつもありがとう ■日頃の感謝をこめて! ■いつまでも元気でいてください ■お疲れ様でした! ■おめでとう! |
|
■また会える日を心待ちにしております ■今後とも、末永くご指導のほど宜しくお願い申し上げます ■まだまだ未熟な二人ではありますが、二人力を合わせて頑張って行きます ■お祝いをありがとうございました。心ばかりの品ですがご笑納ください ■ささやかではありますが、お返しの品をお送りさせて頂きます ■いつまでも元気でいてください ■遅れてごめんね! ■~、いつもありがとう! (お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん・・・) ■いつまでも元気で若々しくいて下さいね ■これからも、ますます元気でね ■これからも、ずっとよろしくね ■枯れないお花だよ!ずっと飾ってね |
|
■自由文希望(50文字以内で備考欄にご記入ください) |
ここで選んだ項目は 注文時に備考欄にて入力してください |
特別な贈り物にはお熨斗をかけて
気の置けない相手の場合はリボンでラッピングでも問題ありませんが、
目上の方やご年配の方へのプレゼント、人生の節目の大切な贈り物やご進物の場合は
お熨斗をかけて贈ると特別感が増します。
ギフトのご用途によって表書きが異なります。
また、贈る時期も重要になりますので
下記を参考にお間違いのないようにお選びください。
慶事(お祝いごと)の「のし紙」
/のしの種類と使い分け
■ 結婚(お祝い)/お返し ■
用途 | のし表書き | 時期 | 備考 |
結婚祝い | 寿/御祝/御結婚御祝 | 挙式まで(挙式当日) | 結婚する方へ御祝 |
結婚内祝い | 寿/内祝 | 結婚式後なるべく早く | 結婚祝のお返し |
結婚式引出物 | 寿 | 結婚式当日 |
■ 結婚(お祝い)/お返し ■
用途 | のし表書き | 時期 | 備考 |
還暦祝 | 寿/御祝/祝還暦 | 数え年61歳 | |
古希祝 | 寿/御祝/御古希御祝 | 数え年70歳 | |
喜寿祝 | 寿/御祝/御喜寿御祝 | 数え年77歳 | |
米寿祝 | 寿/御祝/御米寿御祝 | 数え年88歳 | |
白寿祝 | 寿/御祝/御白寿御祝 | 数え年99歳 | |
銀婚式 | 寿/御祝/銀婚式御祝 | 結婚後25年目 | |
金婚式 | 寿/御祝/金婚式御祝 | 結婚後50年目 |
■ お祝い/お返し ■
用途 | のし表書き | 時期 | 備考 |
出産祝 | 御祝/寿/出産御祝 | 誕生後なるべく早く | お名前はご注文者様側のお名前 |
出産内祝い | 内祝/寿/出産内祝 | お宮参り前後 | お名前は生まれたお子様のお名前 |
開店祝 | 御祝/御開店祝 | 開店当日までに | |
開業祝 | 御祝/御開業祝 | 開業当日までに | |
新築祝 | 御祝/御新築祝 | 新築後なるべく早く | |
お祝いの お返し | 内祝 |
贈答(贈り物/お見舞い/お礼)の 「のし紙」
/のしの種類と使い分け
■ 季節の贈り物 ■
用途 | のし表書き | 時期 | 備考 |
迎春 | 御年賀・御年始 | 正月3が日 | 新年の挨拶 |
お中元 | 御中元 | ||
お歳暮 | 御歳暮 | 12/1~12/31 |
■ お見舞い/お返し ■
用途 | のし表書き | 時期 | 備考 |
お見舞い | 御見舞 | 病人のお見舞い時 | |
お見舞いの お礼 | 御礼 | ||
快気祝い | 快気内祝/内祝 | 病気全快の時 |
■ お礼 ■
用途 | のし表書き | 時期 | 備考 |
謝礼 | 御礼/謝礼 | お世話になった時 | |
手みやげ | 粗品/お土産 | 他家を訪問する時 |
弔事(葬儀・法要)の「のし紙」
■ 葬儀(お悔やみ)/お返し ■
用途 | のし表書き | 時期 | 備考 |
通夜・葬儀 | 御供/御仏前/御霊前 | 葬儀、告別式当日 | |
葬儀お返し | 志/粗供養 | 葬儀、告別式当日 |
■ 法要(供養)/お返し ■
用途 | のし表書き | 時期 | 備考 |
法要供え物 | 御供/御仏前/御霊前 | ||
法要お返し | 志/粗品/粗供養 | 法要当日 |
■ お礼 ■
用途 | のし表書き | 時期 | 備考 |
お彼岸 | 粗品/上 |