出産祝いに実際に使ってもらえるベビー食器を贈ろう!と思いつつ、いろいろなブランド・デザイン・素材がありどんなものがいいのか、悩んでいませんか?
こどもが喜びそうなデザインが良い?ママウケの良さそうなデザインが良い?
あげても使ってもらえないかな?と不安になりますよね。
ここでは出産祝いに最適な「絶対喜ばれるベビー食器」をご紹介します。あなたが贈りたいと思う「ベビー食器」が見つかるはず*
出産祝いギフトのプロが商品特徴やこだわり、レビューをチェックし、その中でも特におすすめのギフトを厳選しました!
出産祝いにベビー食器が喜ばれる理由や、選び方のポイント、それを踏まえておすすめしたい食器セット10選をご紹介します!
ベビー食器を使ったことがない、贈ったことがない!という方でも「これを贈ろう!」と決めることができるはず。ご参考になりましたら幸いです。
目次
1.出産祝いにベビー食器が喜ばれる理由
2.食器の選び方
3.長く使える食器セット10選
4.まとめ
出産祝いにベビー食器が
喜ばれる理由
出産祝いにベビー食器が喜ばれる理由はたくさんあります♪
その中で代表的な理由を3つご紹介します!
実用性抜群(毎日使える!長く使える!)
なんといっても実用性が高いことが魅力的。お子様を育てる上で避けては通れない離乳食。ベビー食器はお子様が食べるのに使いやすいものばかりなので、毎日、そして幼児食まで長く使えます。
お祝いで被ったとしても嬉しい
他の人と被ったらどうしよう、と不安になりますよね。ですがベビー食器は種類豊富で意外と全く同じものは被りにくいです。被っても毎日使うものなので、一日三食になると都度洗う暇もないから嬉しい♪という方も中にはいらっしゃいますよ。
また離乳食の時期で使いやすいものも様々。幼児食まで長く使えるものが多いので複数あっても喜ばれます。
ベビー食器 + 「あったら便利なもの」を付ける・「名入れのプレゼント」にするといった少し違うものにするだけで、世界に一つだけの特別感が出せますよ♪
ママが喜ぶおしゃれなものが多い
お子様向けのキャラクターものだけでなく、大人が喜ぶシンプルでおしゃれなデザインのものも豊富にあります。手間暇かけてつくった離乳食をおしゃれな食器に入れて写真を撮れば写真映えしそう♪
食器の選び方
ベビー食器はデザインや機能、形など種類豊富でどれを選んだら良いか迷ってしまいますよね。そこで、選び方のポイントをご紹介します。
離乳食の時期に合わせて選ぶ
始まると毎日続く離乳食。離乳食の時期によっては使いやすい形や素材も変わってきます。そこで離乳食初期〜幼児食までカバーできる、便利な食器セットがおすすめです。後から買い足す必要がなくなりますよ◎
・離乳初期・中期(生後5〜8カ月)1日2食→「器タイプ」がおすすめ
おすわりが出来るようになるころ。初期はまだ上手に食べられないので、ママがスープ状のごはんを少しずつ食べさせます。ママが手に持ちやすく、スプーンですくいやすいものがおすすめ。
・離乳後期(生後9〜11カ月)1日3食→「プレートタイプ」がおすすめ
はいはいやつかまり立ちが出来るころ。食べ物を手で持って食べるように。手づかみ食べしやすいものがおすすめ。
・離乳完了期(1歳〜1歳半)1日3食→「割れにくい素材のもの」がおすすめ
つたい歩きからひとり歩きが出来るころ。自分で食べたがり、スプーンやお皿を持ちたがります。あかちゃんが手に取っても安心な素材がおすすめ。
素材
素材によって使い勝手が大きく変わってきます。ベビー食器によく使われている代表的な3つの素材の特徴をご紹介します。
・磁器
熱に強いので電子レンジ可能なものが多く使い勝手が良い素材です。傷にも強く耐久性が高いので毎日使いに最適です。
・ポリプロピレン
プラスチックの一種。軽くて割れにくい上に、電子レンジ・食洗機OKなものが多い万能素材です。
・木・竹
天然素材で手触りが良く、木のあたたかみが感じられます。軽くて割れにくく熱が伝わりづらいので、あかちゃんの食事に安心して使えます。
機能性
毎日、長く使うものだからこそ使いやすいものを選びたいですよね。電子レンジ・食洗機が対応可能なものかは特に注目ポイントです。ただしあかちゃんに優しい手触りと軽さが魅力の木製のものは使用不可なものが多いのも事実。天然素材にしかない質感やぬくもりも捨てがたいところです。用途やライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。
デザイン
使いやすいものを選びたいのはもちろんのことですが、毎日つくる離乳食のお供の食器。気分が上がって楽しくなれる、つくる側の親がときめくデザインのものを選べると良いでしょう。
長く使える食器セット10選
せっかくプレゼントするのなら長く使えておしゃれなものを贈りたいですよね。そこで、先ほどご紹介した選び方を踏まえて、離乳食初期〜幼児食までカバーしてくれる、便利な食器セットを厳選しました!

bien mange! ベビー食器カトラリーセット+名前入り長袖お食事スタイ
価格:¥6,980(税込)
電子レンジ・食洗機使用可否 | 〇 |
特に重宝する時期 | 離乳食後期~完了期 |
素材 | 竹粉配合抗菌樹脂 |
深さがあり、仕切りもあって使いやすい食器セット。さらに手掴み食べを応援する、服を汚さずに済む長袖スタイ付きなのが魅力的。見た目もシンプルでおしゃれなくすみカラーにくものようなかわいい形。食洗機・電子レンジ可、ワンプレートで洗い物も少なくすみ実用性も抜群です!

名入れcotoriベビー 食器セット
価格:¥5,480(税込)
電子レンジ・食洗機使用可否 | 〇 |
特に重宝する時期 | 離乳食初期~中期 |
素材 | 磁器 |
食洗機・電子レンジ対応のボウル皿3点セット。大人が手に持ちやすい丸みあるかわいい形が特徴的。シンプルであたたかみのある食器なので大人が使っても良いですね。

名入れベビー食器 きのこのうつわ 3点セット
価格:¥10,800(税込)
電子レンジ・食洗機使用可否 | × |
特に重宝する時期 | 離乳食初期~中期 |
素材 | 木(無垢材) |
本物素材と使いやすさにこだわったきのこフォルムのうつわ。木特有の優しいぬくもりが魅力的。軽くて熱も伝わりにくいので、赤ちゃんのお食事にぴったり。お皿はママ・パパが持ちやすいサイズ感、コップは赤ちゃんでも持ちやすいフォルムになっており、大人も子どもも快適に使えます。

ムーミンベビー食器+名前入りお食事スタイセット
価格:¥7,260(税込)
電子レンジ・食洗機使用可否 | 〇 |
特に重宝する時期 | 離乳食初期~後期 |
素材 | 磁器 |
電子レンジ対応◎磁器製の深さのある食器セット。大人が手に持つのにちょうど良いサイズです。パステルカラーのムーミンデザインがかわいい*名入れの出来るスタイもついています。

名前入りねこバスプレートセット
価格:¥9,000(税込)
電子レンジ・食洗機使用可否 | × |
特に重宝する時期 | 離乳食初期~後期 |
素材 | 竹(集成材) |
仕切りがたくさんある上に少し深さのあるプレートセット。数種類の少量のものをのせるのにピッタリです。ワンプレートなので洗い物が楽なのが嬉しいポイント。

コンビ ベビーレーベル ステップアップ食器セット
価格:¥9,000(税込)
電子レンジ・食洗機使用可否 | 〇 |
特に重宝する時期 | 離乳食初期~完了期 |
素材 | ポリプロピレン |
離乳食スターターセット。食洗機・電子レンジ対応が嬉しいポイント!これが一つあれば離乳食が捗ること間違いなし。深皿もプレートもあり、食事によって食器の使い分けが出来ます。

名入れ木製子ども食器9点セット グランデック サンシャイン 箱入りギフトセット
価格:¥10,480(税込)
電子レンジ・食洗機使用可否 | × |
特に重宝する時期 | 離乳食初期~完了期 |
素材 | 木(ビーチ材) |
お食い初めから大きくなってもずっと使える木の食器9点セット。木のぬくもりが感じられるあたたかみある食器はあかちゃんの食事にぴったり。9点とボリュームがあるので出産祝いに最適です。食事に合わせてお好きな食器を使い分けできます。

ミッキー・ミニー アイコンランチプレート+お食事スタイセット+アクリア名前入りストローマグ
価格:¥5,480(税込)
電子レンジ・食洗機使用可否 | 〇 |
特に重宝する時期 | 離乳食後期~完了期 |
素材 | ポリプロピレン |
あかちゃんの食事に必要なものが揃った食器セット。シーンに合わせてプレートとしても皿単体でも使えます。人気の「リッチェルストローマグ」はストロー飲みの練習にぴったりのアイテム。ポリプロピレン製のスタイはまだまだこぼしがちの飲み物までしっかりキャッチしてくれるのでこの時期に重宝します。

スヌーピーリッチェルお食事セット
価格:¥6,000(税込)
電子レンジ・食洗機使用可否 | 〇 |
特に重宝する時期 | 離乳食後期~完了期 |
素材 | ポリプロピレン |
食洗機・電子レンジOK!人気のリッチェルの食器セット。ポリプロピレン製なので、あかちゃんが手にとっても割れにくく安心です。パステルカラーのスヌーピーデザインがかわいく、手掴み食べの際にちょうど良いサイズのプレートがついています。

KINTO BONBO 4pcs セット+D by DADWAY お食事スタイセット
価格:¥4,930(税込)
電子レンジ・食洗機使用可否 | 〇 |
特に重宝する時期 | 離乳食後期~完了期 |
素材 | ポリプロピレン |
我が子のために手間ひまかけた料理が映える、おしゃれなプレートタイプの食器。落ち着いた色味のシンプルなデザインは好みを選ばず喜ばれます。割れにくい素材なので大人も子どもも安心して使えます。
まとめ
出産祝いにおすすめのベビー食器をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
形や素材も種類豊富で迷ってしまいますが、どの食器も幼児食まで長く使える使いやすいものばかり。予算に合わせてこれだ!と思う食器を贈れば、喜ばれること間違いありません◎
お子様の成長に必要不可欠なベビー食器。ママの育児を応援するおしゃれで使いやすいものでぜひお祝いしてください*あなたにぴったりの贈り物がみつかりますように。