Bonjour!
Belle Vie のAnnaです♪
4月に入り母の日に向けて、準備を進めております。
ベルビーにとっては「母の日」は1年の中で一大イベントです☆
毎年このくらいの時期から、バタバタしているのですが、
ふと母の日ってフランスではどうなの?っと気になったので調べてみました~。
フランス語で「母の日」は「Fête des mères フェット デ メー」
そんなフランスの母の日は5月の最終日曜日です。
日本では5月の第2日曜が母の日なので、日本とは二週間違いですね。
※Pentecôte (聖霊降臨祭=復活祭の日曜日の次の第7日曜日)と重なる年は、6月第一日曜日
という決まりもあり、昨年の2020年は6月7日が母の日だったようです。
日本だけ早いの?と思い、世界の母の日を見てみると、
国によって時期はばらばらですが一番多いのが日本と同じ5月の第2日曜。
アメリカが発祥で、他にもイタリア、ベルギー、フィンランドなど同じ5月の第2日曜のようです。
フランスでも日本と同じように、お花やちょっとしたプレゼントを贈ります。
日本で母の日のお花というとカーネーションや胡蝶蘭をイメージする方が多いと思いますが、
フランスでは、バラやシャクヤク、アジサイ、ユリ、蘭の人気が高いようです。
中でも La rose バラは、お花界のクイーンなので母の日のお花には欠かせないようです。
フランスって感じがしますよね♪
また日本では「お母さんありがとう」と言いますが、
フランスでは “Bonne fête des mères” と言います。
直訳すると、「良い母の日を!」。
日本では実母や義母にという感じですが、フランスでは、おばあちゃんや
子供のいる女性に対して”Bonne fête des mères” とメッセージを送るそうです。
今回、フランスの「母の日」を調べてみて
日本とフランスでは、時期など若干違いはありますが、
お花やプレゼントと一緒に日頃の感謝を伝えるというものは同じなんだなと思いました。
私も母の日は、いつもカーネーションを選びがちですが、
今年はバラのアレンジを選んでみようかなと思っております♪
皆さんは、今年の母の日何を贈る予定ですか?
ベルビーでも母の日にオススメのフラワーアレンジを多数ご用意しておりますので、
私のオススメを少しだけご紹介させてくださいね!
プリザーブドフラワー パリスブーケ
価格 4,080円(税込み)
パリをイメージして作られたフラワーブーケ。
丸い円管BOXの中に、フラワーアレンジが入っていてなんだかお洒落ですよね♪
サイズ感も小ぶりで可愛いので、ちょっとしたスイーツと一緒にプレゼントするのにもオススメです。
母の日限定で、カーネーションアレンジもご用意しております。
定番のカーネーションは外せないという方におすすめです。
3色のカーネーションが入っていてとっても可愛いですよね♡
お子様が持つとこのようなのサイズ感♡
BOX入りで渡す時も可愛い~☆
贈られた方もそのまま飾っておけるので、キレイな状態で長くお花を楽しんでいただけますよ。
いかがでしたか?
母の日に感謝の気持ちを込めて贈りたいフラワーアレンジ♪
他にも多数アイテムwご用意しておりますので、是非チェックしてみてくださいね。
なお、ベルビー本店Online Storeでは、ベルビスト会員様限定の早期割引も開催しております!
是非この機会のご利用くださいませ。